やまぐち木の家等推進協議会

平成27年度 地域材利用の木材関係者等への支援対策事業

やまぐち木の家等推進協議会

実施概要

実施団体の説明
産学公連携により、民間分野における県産木材の利用を推進する川上から川下までの関係者、大学関係者、消費者関係者、行政の計33団体(社)で構成する組織
役員:会 長 一般社団法人山口県木材協会 会長 吉野一
 副会長 山口県森林組合連合会 代表専務理事 垣村幸美
 
事業の目的
民間分野等における県産木材の利用を拡大するため、産学公連携による木材に係る各種取組を実施し、県産木材利用の普及と定着化を図ることを目的とする。
 
事業内容、事業結果
①県産木材利用協定のモデル的な取組
製材関係事業者、工務店等による量・品質の明確な県産木材の安定的な供給に向けた利用協定の締結等の実施。
ア 内 容
県産木材の安定供給と利用等に関する協定を行い、民間住宅における優良な県産木材の利用確保を推進
イ 品質基準等(量・品質の明確な県産木材)
・木材の強度、材面規格、含水率、寸法精度等の品質基準の設定
・標準部材の設定
ウ 事業結果
県産木材の安定供給と利用等に関する協定締結の結果、量・品質の明確な県産木材の確保が可能となった。
 
③木とのふれあい体験教育(木育推進活動)
小学校児童を対象に木材に関する体験教育を通して、木の良さや人と木との関わりを学ぶ取組みを実施。
ア 日 時:平成28年6月7日~11月29日の間
場 所:市立小学校(9校)
対象児童:434名
   イ 内 容
児童が木材に触れ親しむ体験メニューを実施
・木と人の生活の関わりの話
・グループに分かれての「木の家づくり(木組み)」体験
・家づくり欠かせないカンナ削り、クギ打ち体験
・箸づくり、丸太切り体験 など
ウ 事業結果
小学校児童は、木材に対する親しみや木の文化への理解が深まり、また、県産木材を利用することが県内の森林を守ることにつながることを理解した。
 
 
④やまぐち木の家見学ツアー
「やまぐち木の家」に取り組む工務店等や木の家づくりを検討している施主等を対象に、木が生産される現場から製造、消費までの一連の流れが理解できる県産木材の利用促進につなげるための現地研修会を開催。
 
ア 日 時:平成28年10月22日(土) 9:00~16:00
場 所:山口県東部地域(岩国市)の森林、木製構造物(錦帯橋)、製材工場
参加者:社員20名、施主等6名、山口大学8名
イ 視察内容
・山口県指導林業士の所有山林の状況と林業経営
・岩国伝統建築協同組合代表による錦帯橋の構造説明
・製材工場での原木皮むきから構造用部材が製材される工程
ウ 事業結果
木材利用につながる川上から川下への流れが確認でき、森林の整備の必要性と木材利用促進を図った。
 
 
⑤やまぐち県産木製品の利用促進(首都圏対策)
県内はもとより、今後、期待の持てる都市圏等における県産木製品の普及及び利用促進のため、以下の取組を実施した。
 
ア「森のめぐみの子ども博2016」
・日 時:平成28年10月15日(土)~16日(日) 10:00~16:00
・場 所:東京おもちゃ美術館 四谷ひろば(東京都新宿区四谷4-20)
・主 催:NPO法人日本グッド・トイ委員会、東京おもちゃ美術館
・内 容:山口県産木製品の展示、販売
・出展社:重田木型(山口市)、自然派木工房
(木洩(山陽小野田市)、リトルウッド(周南市)
・来場者:約7,000名(有料入場者)
・事業結果:昨年の来訪者があり、また、幼稚園関係者が関心を示されるなど県産品の利用促進につながった。
 
 
  イ「第38ジャパンホームショー(ふるさと建材・家具見本市)」
・日 時:平成28年10月26日(水)~28日(金) 10:00~17:00
・場 所:東京ビッグサイト 東ホール(東京都江東区有明3-11-1)
・主 催:一般社団法人 日本能率協会
・内 容:山口県産木製品(やまぐちブランド登録品)の販路開拓、マーケティングを実施
 (木製品ガイド等のパンフレット配布によるPR)
・出展社:TAKE Create Hagi㈱、㈱シンラテック、木工作家 竹部徳真
・来場者:36,557名(有料入場者)
・事業結果:竹家具やシイノキフローリングが好評であり、名刺交換した89社の内、
 18社と商談中である。
 
 
ウ「ABCラジオまつり2016」                                                
・日 時:平成28年11月20日(日)9:30~16:00
・場 所:万博記念公園 自然公園「お祭り広場」「下の広場」
 (大阪府吹田市千里万博公園1-1)
・主 催:朝日放送㈱ ラジオ局
・内 容:山口県産木製品の展示販売及び普及啓発(パンフレット配布など)を実施
・来場者:49,495名
・事業結果:県産スギ・ヒノキなどの木製品が好評であり、PRにつながった。
 
 
⑥やまぐち県産木製品の利用促進(海外対策)
県産木材の更なる需要拡大を図るため、海外市場の開拓に向けた勉強会を開催。
ア 日 時:平成28年7月28日(土) 13:30~16:00
場 所:防長苑(山口市熊野町4-29)
主 催:やまぐち木の家等推進協議会
参加者:木材関係事業者等・行政関係者 30名
 
イ 内 容
・基調講演「海外の木材事情等」(ジェトロ本部 中島農林産品支援課長)
・事例紹介「日本産針葉樹内装材 高付加価値への挑戦」
(池見林産工業㈱ 久津見代表取締役社長)
 
ウ 事業結果
勉強会を通じ海外の木材事情や、他の先進事例を把握することができた。また、当日実施した参加者へのアンケート結果では、現地のニーズ(売れ筋製品)の把握や、信頼できるパートナー探しが必要であるなどの意見が多数を占めた。なお、一部では輸出に関心を持ち、取り組みを検討したいとの意見もあり、今後とも情報収集等に努めることとする。
 
 

事業実施により得られた効果

・県内の木材関係業者(製材業者)と工務店が連携して、量や品質の明確な優良県産木材を利用するために、モデル的に安定供給と利用等に係る協定を結び計画的な県産木材の利用が図られた。
・小学生を対象とした木材にふれあう体験を通して、木材に対する親しみや県産木材利用への理解促進が図られた。
・県産木製品の普及と利用(商談を含め)が図られた。
 

今後の課題と次年度以降の計画

 
・県産木材の安定供給実現に向けたルール作り。
・県民及び川下関係者(工務店等)に対する森林整備の必要性への理解と県産木材の利用促進。
・県内及び首都圏等(海外輸出を含む)における県産木製品の普及及び利用促進。